① CO-OP approach

こどもの「できた!」をサポートするCO-OPアプローチ。


【カナダ発!!教えない教育〜CO-OP approach編〜】

「CO-OP」というのはご存知ですか?
けっして「生協」のことではございません。

カナダの作業療法士、ヘレン・ポラタイコ教授が開発したCO-OP approach。

子どもに教えるのではなく、教えてもらうというやりとりをするだけで、子どもが上達していく。

なわとび、跳び箱、かけっこ、自転車、さらには書字に、漢字に、勉強までetc…

スキルを獲得するということにおいて、あらゆる応用が効く、この理論。

なぜ子どもが上達していくのか?

そのコツが詰まった4分間。

ぜひ、ご覧ください。

奥津OT


■塩津さんの本

子どもと作戦会議CO-OPアプローチ入門 」はAmazonなどから購入できます。

はびりす 発達Q&Aまとめ